マグボード XL
¥15,400 (税込)
10,000円(税込)以上お買い上げの場合は送料無料。
当日発送
平日(土日・祝日を除く)14:00までのご注文で最短当日発送致します。
節の入り方は一つひとつ異なります。返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
製品改良にともない予告なく仕様・外観などを変更させていただくことがございます。予めご了承ください。
マグボード XL
東京・多摩産のヒノキを使用したカッティングボードです。多摩産材を有効活用する取り組みの一環として、通常は建材等に使われる節が入った一等の材をあえて表面に使用しています。一点ごとに表情が異なり、木それぞれの個性が感じられるユニークなアイテムです。
XLサイズのマグボードは今までなかった規格外の特大サイズ。大きな肉・魚、大玉スイカも安心して調理可能で、大型クーラーボックスの蓋やテーブルの上に載せて使えます。
FEATURES
マグボード XLの特長

590mm × 410mmの特大サイズであらゆる用途に対応。

表面には食材の水分を受けてくれる溝を掘り、裏側は持ち上げやすいよう面取りをしています。

キッチンでもその存在感が目を引く規格外サイズ。あらゆる調理に対応します。

香りよく柔らかいヒノキを使用。包丁が刃こぼれしにくく、家庭でも使える実用性の高さです。見た目よりも軽く、カッティングボードでよく使われるオリーブやアカシア等と比べると半分ほどの重さです。

木それぞれの個性・魅力が伝わるように、節が入った箇所も無駄なく使用しています。
※素材の特性上、表面にヒビや穴などがある場合もございます。使用に影響が無い軽微なもの以外は木粉等を使った専用のパテで埋めてあります。

上小節と一等の材を接ぎ合わせて製作。

素材の特性上抗菌効果があり、耐湿、耐水性にも長けています。仕上げに胡桃油で塗装し、反り防止加工を施しているため、長く使うことができます。家庭でのメンテナンスは亜麻仁油、紅花油などの乾性油をご利用ください。
1.調理

一般的なまな板に載せるのが困難な大きな食材も難なく扱うことができます。複数人で同時に調理することも可能です。
2.サーブ

調理を終えたカッティングボードをそのまま皿にしてサーブすることができます。たくさん食器を用意する必要がないため、洗い物も減らせます。
3.テーブル

台などで高さを出せばそのままテーブルに。キャンプではクーラーボックスなどにボードを載せて気兼ねなく使うことができます。

製材・加工は東京・西多摩郡檜原村で林業を営む東京チェンソーズに依頼しました。デザインは栗のカッティングボード Sやモク小皿を手がけた佐藤界氏(FULLSWING / Oxygen)が手がけています。

材料となるヒノキ。

マグボードのサイズはLとXLの2種類。Lサイズの商品ページはこちら。
使用上の注意
- 天然木を使用している為、木目・色合い・節の入り方に一品一品、個体差がございます。
- 製造工程上、表面に小傷などが入っている場合があります。使用に支障はございませんので、予めご了承ください。
- 表面がかさかさしてきた場合は、ご家庭にある料理用油などをうすく塗り、乾いた布でよく拭き取っていただくと、艶が戻りより永くお使いいただけます。
- 変形 (割れ・反りなど) や変色のおそれがあるため、高温多湿・直射日光・焚き火の近くでの乾燥、保管は避けてください。
- 食器洗浄機・乾燥機のご使用はできません。
- 使用後は、水につけ置きはおやめください。洗う際は、液体中性洗剤・スポンジをご使用し、乾いた布で水分を拭き取ってからご保管ください。
590mm × 410mmの特大サイズであらゆる用途に対応。
表面には食材の水分を受けてくれる溝を掘り、裏側は持ち上げやすいよう面取りをしています。
キッチンでもその存在感が目を引く規格外サイズ。あらゆる調理に対応します。
香りよく柔らかいヒノキを使用。包丁が刃こぼれしにくく、家庭でも使える実用性の高さです。見た目よりも軽く、カッティングボードでよく使われるオリーブやアカシア等と比べると半分ほどの重さです。
木それぞれの個性・魅力が伝わるように、節が入った箇所も無駄なく使用しています。
※素材の特性上、表面にヒビや穴などがある場合もございます。使用に影響が無い軽微なもの以外は木粉等を使った専用のパテで埋めてあります。
上小節と一等の材を接ぎ合わせて製作。
素材の特性上抗菌効果があり、耐湿、耐水性にも長けています。仕上げに胡桃油で塗装し、反り防止加工を施しているため、長く使うことができます。家庭でのメンテナンスは亜麻仁油、紅花油などの乾性油をご利用ください。
1.調理
一般的なまな板に載せるのが困難な大きな食材も難なく扱うことができます。複数人で同時に調理することも可能です。
2.サーブ
調理を終えたカッティングボードをそのまま皿にしてサーブすることができます。たくさん食器を用意する必要がないため、洗い物も減らせます。
3.テーブル
台などで高さを出せばそのままテーブルに。キャンプではクーラーボックスなどにボードを載せて気兼ねなく使うことができます。
製材・加工は東京・西多摩郡檜原村で林業を営む東京チェンソーズに依頼しました。デザインは栗のカッティングボード Sやモク小皿を手がけた佐藤界氏(FULLSWING / Oxygen)が手がけています。
材料となるヒノキ。
マグボードのサイズはLとXLの2種類。Lサイズの商品ページはこちら。
使用上の注意
- 天然木を使用している為、木目・色合い・節の入り方に一品一品、個体差がございます。
- 製造工程上、表面に小傷などが入っている場合があります。使用に支障はございませんので、予めご了承ください。
- 表面がかさかさしてきた場合は、ご家庭にある料理用油などをうすく塗り、乾いた布でよく拭き取っていただくと、艶が戻りより永くお使いいただけます。
- 変形 (割れ・反りなど) や変色のおそれがあるため、高温多湿・直射日光・焚き火の近くでの乾燥、保管は避けてください。
- 食器洗浄機・乾燥機のご使用はできません。
- 使用後は、水につけ置きはおやめください。洗う際は、液体中性洗剤・スポンジをご使用し、乾いた布で水分を拭き取ってからご保管ください。
SPEC
製品仕様
素材 / 仕様
ヒノキ(本体)、山桜(サネ) / 胡桃油仕上げ
サイズ
590mm x 410mm × 21mm(長辺、短辺、厚さ)
重量
2400〜2500g前後 ※天然木のため多少の誤差がございます
カラー
ナチュラル
価格
¥ 15,400(税込)
製造
日本(西多摩)
designed by FULLSWING
MAAGZのテーブルウェア

木の質感と使い心地にこだわったMAAGZのテーブルウェア。全アイテムはこちら。
素材 / 仕様 | ヒノキ(本体)、山桜(サネ) / 胡桃油仕上げ |
---|---|
サイズ | 590mm x 410mm × 21mm(長辺、短辺、厚さ) |
重量 | 2400〜2500g前後 ※天然木のため多少の誤差がございます |
カラー | ナチュラル |
価格 | ¥ 15,400(税込) |
製造 | 日本(西多摩) designed by FULLSWING |
MAAGZのテーブルウェア
木の質感と使い心地にこだわったMAAGZのテーブルウェア。全アイテムはこちら。